【EHL】モニター 途中経過!
一生「笑顔」でいられるように
自立した生活をいつまでも続けたい方に
健康寿命を延ばすプロジェクト【EHL】モニター途中経過。
11月中旬より、スタートした【EHL】モニターですが参加者の方よりたくさんのうれしいお声をいただいております!
・運動習慣は身に付いたのでよかった
・なんとなく体が軽くなった(動きやすくなった)気がする
・自分の為だけどきつい
・股関節や膝の痛みが、1ヶ月に1度あったが、トレーニングを始めて、痛みが出なくなった。
・膝の腫れがひいた。
・膝の痛みがなくなり、動けるようになって嬉しい。
・お正月の間、台所で立ちっぱなしだったが、今年は痛みのない正月を過ごせた。(去年は立ってるだけでも痛かった。)
・息子さんから、歩き方が良くなったと言われた。
・猫背だったが、姿勢が良くなってきた気がする。
・肩の痛みがなくなった。
・階段を上がる時、腿裏に筋肉がついてきたと思う。
モニターの方へのアンケート結果
Q1
Q2
Q3
Q4
アクスの考える健康寿命とは
「平均寿命」から寝たきりや介護を必要とした期間を除いた期間のことです。アクスでは健康寿命の延伸に対しての主な対策は、疾病予防ではなく介護予防であるべきだと考えており、特に中高齢の方々は何らかの服薬をしていても、その方々が求める健康寿命の延伸に対して適切な運動を提供していくべきだと考えております。
健康寿命を延ばすプロジェクト【EHL】は以下の3つから成り立っています!
1,IPFテスト
個別体力測定です。今の身体の状態(柔軟性・筋力・筋量・体組成持久力など)を測定し、5年後10年後の身体の状態を予測し疾病予防、関節の痛みや介護予防等に対して個々の体力や現状に合った運動プログラムを作成します。定期的に測定し運動効果を客観的に評価しプログラムに変更を加えます。
2、マイナイチンゲール検査
血圧バイオマーカーの測定値があなたと同様の人の将来の生活習慣病の発症リスクを示すものです。発症リスクの評価は、数万検体の血液サンプルのバイオマーカーの測定結果と各サンプルの疾病履歴情報をもとに、AI(人口知能)によって作成したアルゴリズムが用いられています。総合的な健康状態をナイチンゲールヘルススコア(食生活、運動量、睡眠の質、ストレスなどを反映した健康スコア)で示します。さらに5つの健康指標に分けて分析することで、健康指標を改善するために特に取り組むべき行動が分かります。
3、プライム・アシスト
IPFテストの結果を元に、専門トレーナーがアシストし、正しい運動習慣をつけるサポートをします。1人では不安な方、運動が苦手な方、ジム初心者の方も安心してトレーニング出来ます。アシストは完全予約制で、アシスト後に次回の予約を承ります。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお電話お待ちしております。
TEL 0834-31-8831